4 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 16:18:19.87 ID:AG1jT/Ci
なんか小さくまとまってしまったなぁ
高校時代のスケールの大きさはどこ行った・・・ 7 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 16:24:43.70 ID:weokyUZt
手投げじゃねえか
体全然使えてない 8 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 16:26:28.02 ID:6Wbm5zI0
中継ぎなら十分活躍する場があると思うよ
先発でこういうタイプって活躍するかね?
桑田とか山本昌はコントロールが抜群すぎるからなぁ 9 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 16:36:27.81 ID:/xQn+PEm
昌は左だし桑田は145は出てたからな 10 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 16:37:05.19 ID:Ei/SVXtl
高校の時のが球威もスピードもあったな 11 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 16:37:22.63 ID:ZR3jEARu
真面目な話、ひどい
「なんだこのストレート?」って本気で思った
せっかく素晴らしいボールを投げる素質があるのに
それを自分で潰してしまってる
このままじゃどうしようもない
だから個人的には2軍でしっかり矯正してから
1軍のマウンドに立って欲しいと願う 13 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 16:38:03.40 ID:35x1dxtL
フォーム多少改善されたな。 14 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 16:43:18.62 ID:S8rg3Qgj
小谷野の凄さしか見えないんだけど・・・ 15 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 16:44:50.36 ID:3BekxaIt
なんで高校時代のフォームやめたんだ
ストレートにこだわるなら
昔の方が良かっただろ 16 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 16:45:44.00 ID:n+3QmwWc
なんJ民による技術指導の時間屋で~ 17 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 16:50:33.32 ID:ZFRd/lVn
ストレートはもう見ての通りだから
周りが言う制球に注目してるんだけど、
緊張してるのかこれはいったい・・・ 19 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 16:51:02.45 ID:SI8xl2/A
ノビ×って感じのストレートだな
逆にノビなさすぎて打ちづらいんじゃねーの 20 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 16:54:22.70 ID:SI8xl2/A
活躍するかしないか分からないが
大学4年の時の投げかたよりは
今のほうがいい 22 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 16:56:55.62 ID:S8rg3Qgj
落ちる変化球投げてるのかと思ったら
解説がしきりにストレートって言うから
不思議な感覚・・・ 24 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 17:05:41.74 ID:+Jpwg/wY
一球一球左足の着地がバラバラだね。
着地後も突っ張ったり突っ張らなかったり。
腕振りも変化球のとき肘下がってるし。
ホントにこの状態で使うのかな。 25 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 17:06:54.78 ID:BSG5PQuB
思ったよりコントロールは悪くないな
でも予想通り投げてる球はしょぼいわ 26 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 17:08:22.25 ID:BpedbNlE
この時期にまだ1イニング限定か
マスコミ向けのコメントでは違うのだろうが
ハムの首脳陣は先発で使う気は
まずないってことだな。
しかし、GAORAの過剰な持ち上げ実況解説は
相変わらずだな31 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 17:12:06.28 ID:S8rg3Qgj
プロ野球経験者たちがこぞって
斎藤をマンセーしてるのは
大丈夫なのかな?
そろそろシフトチェンジしないと
恥かくのお前らだぞ 34 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 17:14:02.14 ID:irfsk0cP
変化球が真ん中高めにくるのは
相変わらずなんだな 36 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 17:22:14.24 ID:ygHrYxfA
シュートとかシンキングファストのような感じだし
ツーシーム投げてるんだろう。
甘い球もあったけどインコースとアウトコースの
投げ分けできていたしそこそこやれるはず。 37 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 17:24:03.42 ID:kiGBKK6w
何故かスピード表示がなかった
130台前半くらいにしか見えなかった 40 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 17:26:31.18 ID:8cYzrvJD
ショボイ
OP戦なんで、ハンカチが手の内見せないのか
それともロッテがわざと打たずに
1軍公式戦で投げさせようと策略してるのか
どっちにせよwkwk感が全くないからツマンネ 43 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 17:28:11.01 ID:8cYzrvJD
小谷野の守備の素晴らしさが
最も印象に残った 48 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 17:44:46.81 ID:wKFHkrSH
フォームに全く躍動感が無いよな
手投げってのも頷ける。
騙せるのは今のうちだろうけど
シーズン入ったら酷い目にあうぞ 50 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 17:47:54.59 ID:Qhm/bJEf
一方、ライバル扱いの田中は中日相手に
4回を被安打2奪三振4の無失点でまとめた58 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 18:03:16.47 ID:LCor8lcR
新人のオープン戦としては
まあまあの結果じゃないかね
結局ヒットはライトの取り損ない
一本だけだったんだし
ただ、打者に粘られるとばんばん
出塁許しそうなタイプだなあ
もうちょい球威が欲しいし、
フォームがいまいち定まって無いのも気になる 59 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 18:03:44.30 ID:mOuChByi
始球式で投げる室伏の方が
いい真っ直ぐ放りますよ ※
室伏広治 無茶投法で131km/h プロ野球始球式61 :
レスタミンベイビーガルシャワーソゼ◇北側から最短距離で攻める祭り兵団 :2011/02/26(土) 18:11:13.16 ID:DQ+hTsed
棒立ち気味やし力強さは感じんね
制球狂うとあっちゅう間にやばなるやろな
まぁシーズン入ったら
また変わるかもしらんけど
兎に角頑張ってほしいね 62 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 18:12:20.93 ID:Y5xNO69w
521 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/26(土) 14:32:06.36 ID:3Mi3Uis30
なんか最近マスコミの取り上げ方が
ようやく正常になってきました。今日も
MC「よく、評論家の方はオンエア上は活躍するよ!とおっしゃいますがカメラが止まると、あんなの活躍できないよ、と言う方が多いですよね、実際のところどうなんですか?」
赤星「そうですね、5勝できれば成功でしょう、ごまかしの投球内容ではプロは通用しません」
赤星「オープン戦でパリーグの各球団は斎藤を打つな指令が出す可能性があります。一軍に残ってもらって公式戦で打つためです」
物凄い露骨で生々しい内容が
解禁になってますね 65 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 18:15:19.92 ID:4stxUlmx
きれいな真っ直ぐがほとんどない気がするんだけど
これ意図して動かしてるの? 66 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 18:16:38.29 ID:PKUNSgBs
制球重視でこじんまりとしてるのかな。
打てないロッテのバッターも酷いが。
正直わからんけど77 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 18:38:00.97 ID:yFwpKs74
ボール動きまくってないか?
こんだけ動くと打ち辛そうだし
そこそこ活躍しそうだけども 78 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 18:38:14.57 ID:5PE9TT1P
人体模型の中では最強 関連記事
・
【画像】斎藤佑樹が理科室の人体模型に似ている件83 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 18:48:51.63 ID:ZR3jEARu
まあとりあえず二つ置いときますから
見比べたいなら見比べてみて下さい 澤村 2011.2.24 〝澤村拓一、対外試合初登板!2回2安打無失点4奪三振〟http://www.youtube.com/watch?v=clwEGtGXnCQ 斎藤11/02/26 斎藤佑樹オープン戦初登板 http://www.youtube.com/watch?v=5aGMgdAAgEQ 87 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 18:55:29.78 ID:f4VyF/hm
榎田のが活躍しそうだな 11/02/26 榎田大樹オープン戦初登板http://www.youtube.com/user/TigerStar31#p/u/1/37MMisVn91o 95 :どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 19:06:54.26 ID:JeLn2nGT
想像以上にコントロールが悪いな
開幕するころには良くなるのか 97 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 19:18:41.08 ID:jAcx7nbA
いわゆる撒き餌でしょ 98 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 19:22:34.18 ID:PzjC3YZv
吉井コーチ、斎藤は「やったった、という表情をしていた」
北海道日本ハムの吉井理人投手コーチは26日、オープン戦初登板で1回無失点に抑えた斎藤佑樹について、「今日も彼の希望で真っすぐ主体だったんですけど、非常に良かったと思います」と印象を語った。同じ新人の巨人・沢村拓一らに比べるとストレートの球速は物足りないが、「外から見てる感じでは、バッターが後ろの方にファウルを打っていたので威力があったのかなと。強いスピンがかかっているのかなと感じました。本人も大学の時の良いイメージに近づいてきたと言うので良かったなと思います」と、球威があることを評価した。
ベンチに戻ってきた際には声をかけていたが、「覚えてないですよ(笑)。たぶんくだらないことを言ったと思います。(斎藤は)やったった、という表情をしてましたね」と、注目ルーキーが“どや顔”で帰ってきたと笑顔で振り返った。
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/headlines/20110226-00000014-spnavi-base?d=0&team=&date=&pg=1&p=
107 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 19:34:31.23 ID:ZdaLl8hc
1軍レギュラーの大松がファウルで逃げました!!
えっ? 109 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 19:35:49.28 ID:CA5hM96m
>>107 ワロタw 110 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 19:38:33.92 ID:HZCi+JWn
マスゴミ「低めの厳しいボールでライトフライに打ち取りますがなんと陽がこれを落球」
「ピンチを迎えますがここからが斎藤投手の真骨頂」
「HRバッター大松を相手にバットを振らせません」 111 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 19:41:21.86 ID:4Vswjq8d
大学行きは無駄だったな
手投げで小さくまとまっただけ
まるでヴァージョンアップしてない 118 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 19:53:17.56 ID:zazZY3/F
いつものことだが
投げる前「あんなの通用する分けない」
投げて抑えた時の実況「なんだいけるじゃん」
数時間後→欠点指摘しまくり→
結局「通用するわけない」と最初に戻る
大学時代からだがずっとこの繰り返し
ようするに 何かわからないままそこそこ抑えてしまう。
でもハッキリこうだからという理由を
誰も上手く説明できない
一ついえることはそれだけ斎藤のことが
気になるやつがいるということ 121 :
レスタミンベイビーガルシャワーソゼ◇北側から最短距離で攻める祭り兵団 :2011/02/26(土) 19:56:36.32 ID:DQ+hTsed
よいなて感じるとこもあったで
低め低めて意識的にコントロール出来てたし
威圧感出すのは何も急速だけやないで
この時期えげつない投球する必要ないわな 126 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 19:59:53.42 ID:vHXhwoQX
つかみ所が無い
それこそが最大の武器なのかも 127 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 20:01:18.23 ID:SNzYK3tX
球速云々より、素人から見ても
手投げチックな不安定フォームの
ままでいいの?と思う
逆に素人だからそう見えるだけで
本当はそこそこいけてるフォームなのか?
わからん 130 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 20:05:30.41 ID:73ubzzAW
>>127 もうベテランのフォームだよね
超早熟タイプで伸び悩むよたぶんw 150 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 20:18:51.98 ID:ap2vPBlZ
>>127 専門家からも指摘されてるからな。
東尾、牛島とか。
ついでに、チームメイトの鶴岡も
「ウチにいないタイプで、外人みたいな投げ方」
という表現で間接的にそれは言ってる。 129 :
レスタミンベイビーガルシャワーソゼ◇北側から最短距離で攻める祭り兵団 :2011/02/26(土) 20:04:38.60 ID:DQ+hTsed
腕振るってより掻いてる感じやねんな
たっぱ無い選手でも抑えてる選手は腕振ってるけど
急速に頼らずタイミングを外せてるねんな133 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 20:09:30.75 ID:73ubzzAW
下手にフォーム変えたら制球落ちるぜ
もうあれが完成系かもしれん
大学いって4年で癖つけてだめになっちゃったなw 136 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 20:11:28.29 ID:IXPPEQg9
開くし肘が前にでないよね 163 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 20:35:46.92 ID:JxEcfRq1
しかしまあ本人が一番苦しいだろうな。
あまりに報道の量と実力にギャップがありすぎる 171 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 20:43:40.12 ID:CdFJUZ1o
ハムファンだけど
一年目からある程度は抑えられると思ってるが
新人王とれるとは思わない
しかし意外にまだフォームやコントロールが
良くなりそうで楽しみ
今日もテーマ持って投げてたみたいだし
長い目で見守りたい 177 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 20:57:41.17 ID:ap2vPBlZ
斎藤にはっきりと批判的なのは、
赤星、槙原、牛島、東尾、あたりか。
大学のときより良くなっているが、
2軍からでも遅くはないというのが桑田、
大学のときは酷くて、それよりは
良くなっているというのが落合。 183 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 21:11:19.23 ID:S8rg3Qgj
佑ちゃん、肝の据わった投球で自信つける
(オープン戦、日本ハム9-8ロッテ、26日、名護)肝の据わった投球だった。オープン戦で初登板した日本ハムの斎藤(早大)が1回を無失点。最速142キロの直球を主体とした19球に「真っすぐを投げて、ある程度抑えられているのは後々、楽になってくると思う」と自信をつけた。
右の清田、左の金沢に外角低めの直球を差し込ませ、邪飛を打たせたのは一番の収穫だ。変化球はカーブとカットボールの2種類だけ。オリックスの依田スコアラーは「どのように変化球を組み立ててくるのか見てみたい」と幅が広がる今後の投球に注目した。
次回の登板予定は3月2日のヤクルト戦。やや高めに浮いてしまった直球を竹原に二塁打されるなど反省点はある。「まだ制球が甘いと思った。1イニングしか投げてないので、一回り、二回りしてどうなるか見てみたい」。注目の右腕は妥協を許さない。
http://www.sanspo.com/baseball/news/110226/bsj1102261913005-n1.htm
この投球で自信付けちゃったってさ 184 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 21:15:49.87 ID:ap2vPBlZ
>>183 斎藤自身も言ってるけど、
ここまではいずれも1イニングだから、
長いイニングを投げる姿も
早く見てみたいものだ。 199 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 21:39:52.32 ID:SGhV4IYT
フォーム直せば活躍するって意見を見るけど
フォームを直せたら活躍しそうなPが
このプロ野球界に何人いると思ってんだろうな
そんな簡単にフォーム直せたら
誰でも活躍できるっての 202 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 21:51:41.99 ID:PtkZG6Cm
SB和田「竹原をツーベースに抑えたんですか・・・すごいですね。私なんてHR打たれっぱなしですよ」 203 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 21:52:51.65 ID:LXChSoMq
これで本気の投球なんだ…
素人にもはっきり酷さが分かる
フォームってどうよ 204 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 21:58:00.95 ID:ap2vPBlZ
>>203 「基本的には2月中は真っすぐ主体で。
3月のオープン戦で投げる機会があれば、
変化球を投げていきたい」と語ってるから、
完全に本気ではないんだろうけどな。
勝負どころでは緩いボール使ってたけど。 205 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 22:02:59.50 ID:yOvDuw0K
開幕に拘らず、下半身強化を徹底してやりこんで、
夏場に上がってこればいいと思うわ。 206 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 22:04:24.91 ID:6WLeK2Km
06/08/12 斎藤佑樹 vs 中田翔http://www.youtube.com/watch?v=sdGXTXLdX3g 高校時代のほうが球にキレがあるな 207 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 22:12:00.99 ID:BSG5PQuB
>>206 ストレートのキレが全然違うな 209 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 22:20:08.77 ID:ap2vPBlZ
・やりたいこと(真っすぐで攻めようということ)はできたと思う。その中でまだコントロールが良くなかった。四球も出してしまったので、その辺りが反省点、修正点
・コントロールと真っすぐのキレを意識した。マウンドではとにかく力を抜いて、キレのあるボールというのを意識したい。
・投げた変化球はカーブとツーシーム。ここでスライダーを投げられれば、カットボールを投げられればという場面はあったが投げなかった。その中で真っすぐを投げて抑えられたので、これがあとあと楽になって来るかなと思う
・真っすぐが一番良かった。真っすぐでファウルを取れたので良かった。右バッターなら一塁側、左バッターなら
三塁側に(ファウルを)打たせることができたので良かった
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/channel/live/show/npb_camp/98&manual=1
最速は142キロ。
打たれて学びたいという記事があったが、
点を取られたくないという気持ちはあった模様。210 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 22:21:27.44 ID:3FIiGhwO
なんか、キレはあるように見えないのに、
差し込まれているね。
左の大松のファールみててそう思った。
一球、ストライクくさいいい球もあったしね
あれで変化球まぜたら、十分通用するだろ。
ハムファンとして一安心。
やはりクセ球遣いなのだろうな。 212 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 22:23:25.86 ID:8Ob2EeV/
打たれたいんだか打たれたくないんだか
はっきりしろよwwwwwwwww
矛盾し過ぎだろwwwwwwww 213 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 22:43:43.61 ID:S8rg3Qgj
打たれたら打たせた、
抑えたら打たせたくなかった、
伏線サタン全開 216 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 23:07:39.99 ID:PEaKQZMW
オープン戦でこんな外ばっか投げて
どうすんのよw
もっと試せばいいのにね
やっぱり打たれたら商品価値
下がるからだろうなあ 231 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/26(土) 23:51:03.47 ID:l2hfBWxK
142も出てたのか?
とても140もでてるように見えん。237 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/27(日) 00:18:52.19 ID:0tcm4Cs8
【速報】TBSのS1でノムさんが斎藤佑樹を批判
1 :風吹けば名無し:2011/02/27(日) 00:14:58.44 ID:AyvKODzh
田中と比較して、4年間アマチュアでやった選手と、
高いレベルでもまれた選手では差が出ている。
フォームに躍動感がない。脚が突っ張るのが気になる。
体重移動からリリースに問題がある。
242 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/27(日) 00:35:08.08 ID:4yTwjBio
江川 「アウトコースばかり投げるのは凄い普通は打たれるのが怖くて投げない」
持ち上げ方が無理矢理すぐるWWWWW 243 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/27(日) 00:36:14.93 ID:EV1fIeg8
あれが140出てるようには見えん
桑田並のコントロールとキレがなきゃ
活躍は無理だろ
それを1年かかっても
2軍で身につけることが大事 253 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/27(日) 01:40:13.21 ID:GSwSguhI
今の斎藤のピッチングは
晩年のボロボロだった桑田と
ダブって見える 257 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/27(日) 02:15:02.29 ID:UllyRis5
打てそうで打てないピッチャーに……
ならねぇかなぁ 260 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/27(日) 02:20:27.94 ID:P/MaSzUt
これってストレートなの?
変化させてるとかじゃなく 261 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/27(日) 02:25:02.42 ID:UPXm078x
ストレートって言って投げてる球が
キャッチャーの手前で沈んでるんですけど
俺は変化球って思ったけど
解説者がしきりにストレートって言うから・・・ 262 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/27(日) 02:25:50.26 ID:Pa8TMlop
>>261 マダックスみたいな感じに
なろうとしてるんじゃね
超好意的に考えると 263 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/27(日) 02:29:57.57 ID:VoJCFq+y
はっきりわかった。
斎藤は増すゴミの被害者265 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/27(日) 02:34:26.68 ID:qnM0Th/e
次は中日戦で長いイニング投げさせようぜ
セリーグ覇者にして
貧打の代名詞的チームだから美味しいぞ275 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/27(日) 03:56:48.87 ID:2ugQMM6W
なにこれ、どっか痛えのか?
ハンケチボーイ 277 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/27(日) 04:20:39.40 ID:8rQgKg9c
1イニングより先はとてもマウンドに
立たせられないレベル 278 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/27(日) 07:19:02.28 ID:cCeMrLiS
ストレートが汚いとかおじぎしてるとか
いうやついるけどさ
この球速なら素直な球筋より
よっぽどいいだろ 276 :
どうですか解説の名無しさん :2011/02/27(日) 04:16:22.41 ID:V+g5uhch
打たれて叩かれるピッチャーなら
山ほど居るが、抑えて袋叩きに合う
ピッチャーはプロ野球界広しと言えど
ハンカチくらいだな