fc2ブログ

スポーツ・芸能・アンテナ系サイト様更新情報
2ch・ニュース系サイト様更新情報
2chVIP・動画系サイト様更新情報













Information
プロ野球選手・関係者ブログ更新情報のページを設置しました。
◆ワシノート・携帯版⇒http://washinote.blog137.fc2.com/?m
◆ワシノート・スマホ版⇒http://washinote.blog137.fc2.com/?sp
オススメサイト様更新情報

モバゲーのDeNA、ベイス買収なら横浜残留が基本線に

モバゲーのDeNA、ベイス買収なら横浜残留が基本線に

1 : 風吹けば名無し : 2011/09/30(金) 16:05:33.96 ID:EWy7Jykk

身売り先最有力候補に「モバゲー」…横浜

 プロ野球・横浜の身売り先として、携帯ゲームの「Mobage(モバゲー)」で知られるDeNA(ディー・エヌ・エー、本社・東京都渋谷区)が急浮上していることが29日、明らかになった。横浜の親会社であるTBSホールディングスは経営を圧迫する球団の売却を昨年から模索。複数の候補の中から水面下で絞り込みを行い、同社を最有力候補として交渉を進めているもようだ。野球協約ではオーナー企業の変更承認は11月30日までと定められている。

 横浜の身売り問題に着地点が見えてきたようだ。球団の売却先にはいくつかの企業が候補に挙がっているが、球界関係者の話を総合すると、現時点ではDeNA(以下D社)が最有力候補と目される。

 D社は99年に設立。携帯電話用ウェブサイトの企画・運営を手がけ、携帯電話の爆発的普及とともに着実に業績を伸ばしてきた。06年に立ち上げた携帯電話専用ゲームサイトの「モバゲータウン」(現Mobage)が大ヒットし、07年には東証1部に上場。11年3月期の売上高は連結で1127億円、純利益も316億円を計上した。12年3月期の連結売上高は1400億、純利益は400億円を見込まれており、新興IT企業の中でも経営状態は良好で、非常に勢いがある社といえる。

 横浜は29日現在で39勝76敗10分け、4年連続最下位が確定的。親会社のTBSホールディングス(TBSHD)は、広告や放送権の収入の落ち込みから近年は赤字に転落しており、経営を圧迫する球団を手放したいのはヤマヤマだった。昨年は住宅設備大手の住生活グループとの売却交渉が明るみに出たが、成立寸前で破談し、やむなく継続保有に至った。28日の定例会見では石原俊爾社長も「いいお話があれば承りたいという基本姿勢は変わらない」と話しており、身売りは時間の問題となっていた。

 TBSHDは、球団の売却額としてNPBへの加盟料30億円を含む約100億円を設定しているとされる。一方のD社は年間広告費に約200億円を投入しており、球団の運営、管理などによって生じる年平均25~30億円の赤字もまかなえる体力は十分にある。早くからTBSHD側とは交渉を行っていたものの、今年6月に同業のGREE社への営業妨害が、公正取引委員会が乗り出す社会的問題となり、一時は撤退。TBSHDはその間にも複数の企業と接触したが合意には至らず、最終的にD社が再浮上したもようだ。

 昨年の住生活グループとの交渉では、本拠・横浜スタジアムの高額使用料が大きなネックとなり、移転の可能性すら出たが、今回は横浜残留が基本線。TBSHDは昨年の二の舞いは何としても避けたいところで、慎重に詰めの協議を行っていると見られる。

 ◆DeNA(ディー・エヌ・エー)99年に有限会社として、東京・世田谷区に設立。業務内容は主に携帯電話専用ウェブサイトの企画・運営。04年に開始した携帯電話専用のオークションサイト「モバオク」のサービスなどで順調に売り上げを伸ばし、07年12月には東証1部に上場。06年にゲームサイトの「モバゲータウン(現Mobage)」を開始し「怪盗ロワイヤル」などが大ヒットしている。資本金104億円。春田真会長、守安功社長。


http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20110930-OHT1T00094.htm




3 : 風吹けば名無し : 2011/09/30(金) 16:07:22.50 ID:/nKADdPe

横浜買収はモバゲーのDeNAが有力?―スポーツ報知

スポーツ報知は、プロ野球「横浜ベイスターズ」の身売り先として、「Mobage」を運営するディー・エヌ・エーが最有力候補になっていると伝えています。9月上旬にはサンケイスポーツが同じくディー・エヌ・エーとHISが有力候補と書いていました。

横浜ベイスターズの親会社はTBSホールディングス。今年は震災の影響もあり、全球団が赤字に転落するとの味方もあり、テレビ事業が低迷するTBSは球団の売却先を模索。昨年末には住生活グループ(リクシル)と交渉を行ったものの成立寸前で破談。今年も「良い話しがあればテーブルに付く」という姿勢を取っています。

スポーツ報知によればディー・エヌ・エーとTBSは早い段階から交渉を行っていたものの、今年6月に公正取引委員会から是正命令を受けた事で一時中断。TBSはその後も複数起業と接触したものの合意には至らず、再度ディー・エヌ・エーが浮上したとのこと。ディー・エヌ・エーは本拠地の横浜スタジオを引き続き使用する方針のようです。

夕刊フジは29日、ヤマダ電機も有力候補と伝えています。

プロ野球のオーナー企業の変更承認は11月3日とされていて、残り1ヶ月、注目が集まりそうです。


http://www.inside-games.jp/article/2011/09/30/51838.html




4 : 風吹けば名無し : 2011/09/30(金) 16:07:22.79 ID:LP2IRNnx

ソーシャルゲームなんて必ずバブルがはじけると

俺でもわかることがどうして気付かないんだろ




12 : 風吹けば名無し : 2011/09/30(金) 16:16:31.13 ID:EtaEap7f

>>4
それを踏まえたうえでの買収なんじゃね
ここで親会社になっておけば、
次の事業をやるときに広告が打ちやすくなるとか




15 : 風吹けば名無し : 2011/09/30(金) 16:17:32.74 ID:GUlrjpe8

>>4
知名度上げて他の事業に参入しやすくしたいんだよ
楽天と基本的に考え方は一緒




7 : 風吹けば名無し : 2011/09/30(金) 16:12:29.06 ID:KdXs5dly

親会社が出会い系とか絶対嫌だわ



8 : 風吹けば名無し : 2011/09/30(金) 16:14:49.93 ID:bsb8SIQ6

移転していいからリクシルに買って欲しい

まあもう無理か




13 : 風吹けば名無し : 2011/09/30(金) 16:16:39.64 ID:KlmMpdS5

ベイス本スレ見てきたら
もう何でもいいやって感じだった




14 : 風吹けば名無し : 2011/09/30(金) 16:16:49.89 ID:lMgdWBt9

リクシルベイスターズでよかったのに・・・(´;ω;`)



18 : 風吹けば名無し : 2011/09/30(金) 16:20:47.92 ID:QZJMtUtN

こいつらにしたらベイスは踏み台



25 : 風吹けば名無し : 2011/09/30(金) 16:24:47.46 ID:EB3Vb3+y

なんで売る側がハマスタにこだわるんだ。
脅されてるのか




31 : 風吹けば名無し : 2011/09/30(金) 16:26:10.15 ID:2U4ZiR8l

ライブドア以上の地雷を
ナベツネが認めるとも思えねーけど




37 : 風吹けば名無し : 2011/09/30(金) 16:31:37.17 ID:Vz8OAllQ

>>31
ナベツネはこういう審美眼には厳しいからな
そのナベツネがギリギリOKだと言うんだから
まあ大丈夫なんじゃないかと思ってる




44 : 風吹けば名無し : 2011/09/30(金) 16:34:49.91 ID:/pMgWTa+

モバゲーは宣伝、節税と
球団持てば変な規制されにくくなるのが
一番の狙いだろ




45 : 風吹けば名無し : 2011/09/30(金) 16:34:55.20 ID:cQnCkhUa

ハマスタのヤクザ契約が
球団経営を悪化させてるのに
その場しのぎにしかならんのじゃないか

数年間だけ球団保有して
モバゲーの名前を売ったら
手放すつもりか




46 : 風吹けば名無し : 2011/09/30(金) 16:35:44.54 ID:EtaEap7f

一番いいのはリクシルなんだけど
リクシルは移転するつもりなんだっけ




48 : 風吹けば名無し : 2011/09/30(金) 16:36:02.69 ID:byAQf7mP

横浜残留は歓迎だけど本拠地は保土ヶ谷か俣野で



49 : 風吹けば名無し : 2011/09/30(金) 16:37:02.13 ID:5rm/sGjY

リクシルで移転でいいと思うわ
ヤクルトもついでに新潟移転




51 : 風吹けば名無し : 2011/09/30(金) 16:38:02.22 ID:j9WOPFf1

客が入らない上に売上をスタジアムに吸い上げられる
横浜に残留する価値あるのか

野球空白地帯の北陸にでも移転した方がいいんじゃね




55 : 風吹けば名無し : 2011/09/30(金) 16:39:20.46 ID:42CCnwZI

あからさまに売名目的だなw



58 : 風吹けば名無し : 2011/09/30(金) 16:42:54.02 ID:x+5BRK8j

だからエネオスかリクシルでおkやね


関連記事
横浜ベイ“身売り問題”に新展開!本命に「ENEOS」浮上



67 : 風吹けば名無し : 2011/09/30(金) 17:01:48.93 ID:a9Y6aIq7

エネオスみたいな企業が
球団持つ意味なんてないだろ
逆に悪いイメージつきそう




59 : 風吹けば名無し : 2011/09/30(金) 16:43:57.77 ID:B1/S/teD

浜スタで通信するとレアアイテムドロップ率が3%アップ!



65 : 風吹けば名無し : 2011/09/30(金) 17:01:01.27 ID:vrBVBWs0

ナベツネはTBSにベイス買えって勧めちゃったから、
はやく手放してほしくてしょうがないんだろ
次の企業になったら知らん顔出来るし




72 : 風吹けば名無し : 2011/09/30(金) 17:06:26.59 ID:Dd4cT7uD

移転しなかったら親会社変わっても、
イメージは変わりそうにないな







ソーシャルゲーム業界最新事情ソーシャルゲーム業界最新事情
徳岡 正肇

ソフトバンククリエイティブ 2011-04-09
売り上げランキング : 97350

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

トヨタが「プロ野球」を持たない理由―儲からないビジネスモデルトヨタが「プロ野球」を持たない理由―儲からないビジネスモデル
加藤 鉱

宝島社 2005-10
売り上げランキング : 204720

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
関連記事





移転はいいけど、新潟ってどうなのよ
不便極まりない。
しかも弱小なんだから、ファンが離れちゃうんじゃないの?

長野や沖縄よりはマシだけどさ
[ 2011/10/01 09:16 ] [ 編集 ]

ハムファイターズが北海道に移転する時もおなじこと言われてたよ
[ 2011/10/01 17:02 ] [ 編集 ]
ファンが離れたらいいんじゃない?今の球場だとファンが試合を見て飲み食いして銭にならんからなw
[ 2011/10/01 19:44 ] [ 編集 ]
来年からのベイスの蔑称は「出会い系」で決定だね(ニッコリ

新潟は主要都市と航空路線もあるし、何より新幹線があるから札幌よりも便利だろ
[ 2011/10/02 00:38 ] [ 編集 ]
日ハムの時は移転先が大都市だったじゃん
楽天も一応東北最大の都市だろ?
交通の便が悪くないってのは初耳だけど、いいことやね

アルビレックスに負けないように頑張って
[ 2011/10/02 00:47 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ


WASHI✝NOTE -ワシノート- ツイッターでの人気記事ランキング
ブログパーツ
全ランキング表示