fc2ブログ

スポーツ・芸能・アンテナ系サイト様更新情報
2ch・ニュース系サイト様更新情報
2chVIP・動画系サイト様更新情報













Information
プロ野球選手・関係者ブログ更新情報のページを設置しました。
◆ワシノート・携帯版⇒http://washinote.blog137.fc2.com/?m
◆ワシノート・スマホ版⇒http://washinote.blog137.fc2.com/?sp
オススメサイト様更新情報

野球部総監督で菅野(東海大)の祖父・原貢氏が独占激白「菅野智之は巨人がダメならアメリカに行かせる」(週刊ポスト)

原貢氏が独占激白「菅野智之は巨人がダメならアメリカに行かせる」

1 : どうですか解説の名無しさん : 2011/10/23(日) 20:04:11.31 ID:E0961NjZ

週刊誌【週刊ポスト】11月4日号(今週号)
⇒10・27ドラフト大特集
▼だからあの球団はあの選手を獲れない12球団ドラフト怨念<相関図>
▼原貢氏が独占激白「菅野智之は巨人がダメならアメリカに行かせる」


http://zasshi.com/zasshiheadline/syuukanpost.html
週刊ポスト
~~~~~~~~~~~~~~~(中略)~~~~~~~~~~~~~~~~~~
原貢「菅野は巨人がダメならアメリカに行かせる」-ドラフト直前独占直撃!


関連記事
東海大・菅野“逆指名” 意中球団以外ならメジャーも
東海大・菅野のピッチングがSUGEEEEEEEEEEEEEEEE




5 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:10:07.91 ID:tgUjRm2m

アメリカへ行けよ
さあ行け今すぐ行けよ
ほら早く!





6 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:10:52.44 ID:p6a8fipk

そもそもほとんど藤岡に行くから、
始めから巨人ぐらいしか指名しないだろ





7 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:11:32.03 ID:rBL4YrH8

もう、毎年の恒例行事ですねぇ、紳士紳士




8 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:11:45.91 ID:qcK9i0uv

錦旗が出たな
これで勝負あった





9 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:12:15.59 ID:pUGHBXX/

まーたはじまった




11 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:13:55.45 ID:xDNl1pR5

東海大系列の大学高校すべて
敵に回すつもりで指名しろよ他球団はwww





12 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:13:59.56 ID:hsW+nrVG

ジジイが孫の人生決めるなよ




13 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:14:00.94 ID:MVbX8x9K

お爺ちゃんと叔父と両親と
本人が希望してるんだぞ!





14 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:14:12.23 ID:5BtrMw5Y

また単独か
巨人羨ましいわ

せめて、地雷であることを祈る





15 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:15:43.90 ID:mLh4fQpI

藤岡がいなければ
巨人が相当なヒールに
なっていたな





16 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:17:05.57 ID:8NQEVsz5

原貢って誰だよ!
ポプラちゃんより乳輪大きいのかよ!



原貢 - Wikipedia

鳥栖工業高等学校卒業、立命館大学中退。ノンプロの東洋高圧大牟田(現三井化学)を経て、福岡県立三池工業高等学校野球部監督に就任。無名校を初出場にして高校野球全国大会優勝へと導き、三池工フィーバーを起こす。
その後、三池工での戦いぶりと原の生き様に感銘を受けた東海大学の創設者・総長松前重義の招きで東海大学付属相模高等学校野球部監督に就任。東海大相模の名を全国に轟かせ、神奈川高校野球界の勢力図を塗り替える。1974年(昭和49年)には長男・辰徳が東海大相模に入学し、「親子鷹」としても話題となる。辰徳には野球部内では親子の関係を一切断ち切るなど厳しい条件を押し付けた。練習では何度も辰徳に対して鉄拳を浴びせ、他の選手の襟を正すための生け贄にした。
1977年(昭和52年)、辰徳の進学と共に東海大学硬式野球部監督に就任。現在は東海大学系列校野球部総監督。
守備に重点を置いた厳しい指導を行う一方、1970年代の指導者にしては珍しく練習中の水分補給を認めたり塩を舐めさせたりするなど(朝日新聞社「週刊 甲子園の夏」より、辰徳談)、進歩的な考えも併せ持っていた。また野球部の練習休みで辰徳が自宅に帰ってきた際には、夕食で辰徳におかずを勧めるなど、温厚な父親の顔を見せていた。辰徳曰く「悪い言葉で言えば二重人格、よく言えば切り替えの名人」(ベースボール・マガジン社「大学野球 2011春季リーグ戦展望号」より)。
2007年夏には孫の菅野智之が東海大相模のエースということで話題となった。
東海大学関係者の間で「原監督」といえば現在でも辰徳ではなく貢のことを指し、辰徳のことは「辰徳さん」と称される。





18 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:18:57.24 ID:DjZxeH2v

もう巨人様希望枠作れよw
実質的には2年前からもうあるけど





19 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:19:12.18 ID:+qA8vxN3

ここまで来ると
プロアマ協定見直しだろ

東海中央入った瞬間に巨人以外
お断りってひでえ





21 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:20:40.51 ID:VBYvjLzU

問答無用で潰すよ




22 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:21:00.51 ID:WrzO5cfA

来年くらいになったら、
原家の愛犬とかまで喋るんちゃうか





23 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:21:15.61 ID:CTF9e0k1

もうドラフト自体廃止すりゃいいじゃん 
そのほうがうまくいくだろ





25 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:23:09.52 ID:2h1efKu/

ルールの形骸化を平気で
させるようなやつが
指導者とか笑わせる




27 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:25:12.80 ID:FA9TKNq7

奴隷じゃないんだから
好きな球団受けさせてやれよ





28 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:26:16.82 ID:qcK9i0uv

すべて合法だから
なんの問題もないな




31 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:28:22.23 ID:LlJ1pVOR

ルール上、問題ない

某球団の論理を拝借しましたw





36 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:32:02.27 ID:mV613MyO

Gは毎年やりたい放題だな




42 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:36:26.58 ID:8OIZcY4B

孫の進路にジジイが口出すなよw




45 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:38:22.33 ID:xDNl1pR5

>>42
孫も巨人行きたいだろ




44 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:37:42.50 ID:qcK9i0uv

いずれにしても、この件はもう詰みだ
他球団はさっさと投了して藤岡でも指名するように





48 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:39:20.88 ID:GzYC+C20

アメリカで頑張ってみて欲しい




49 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:40:53.23 ID:SJ2gGG7j

ソースは週刊ポストwww




53 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:41:43.28 ID:FIZ+TzQe

ロッテあたり空気読まずに特攻しろよ
本当にアメリカへ行くか見たいから





59 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:44:38.20 ID:DeZKYy/e

菅野も江川の仲間入りか・・・




68 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:46:47.05 ID:7yLPL7qs

自由枠を再開しようぜ

自由枠廃止って11球団の枠が

廃止されただけじゃねーか





71 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:47:21.74 ID:xDNl1pR5

他球団ファンの皆さんは
毎年この時期ヒエラルキーを
感じてらっしゃるんでしょうなw





77 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:49:29.83 ID:TbD1X4vR

どうせ育成しないんだから阪神が特攻しろよ




85 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:51:26.66 ID:CTF9e0k1

廃止! 廃止! ドラフト廃止!




87 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 20:52:08.60 ID:nQTkhP8L

※猛虎が逝かせません




114 : どうですか解説の名無しさん : 2011/10/23(日) 21:02:02.32 ID:+5b47MDr

とりあえず今年は12球団菅野智之1位指名で
みんなでくじ引こうぜ

当たりが外れで外れが当たり





116 : どうですか解説の名無しさん : 2011/10/23(日) 21:03:40.32 ID:xDNl1pR5

ドラフト会議導入に最後まで反対した
巨人と阪神が今でも栄えてるのに対して
自助努力なしの戦力均衡を目論んだ
賛成球団共は次々に身売りしたわけだ
ドラフトなんていらないよね





117 : どうですか解説の名無しさん : 2011/10/23(日) 21:04:33.76 ID:LlJ1pVOR

>>116
阪神が栄えてる?
まだ日本一1回だよ?





130 : どうですか解説の名無しさん : 2011/10/23(日) 21:09:37.54 ID:6onllEJC

当日に特攻指名しそうな球団は
実際のところあるんかね?



関連記事
菅野ドラフト1位指名の可能性を残しているのが中日、日本ハムの2球団な件




142 : どうですか解説の名無しさん : 2011/10/23(日) 21:12:54.75 ID:mAPlIrp0

横浜も心機一転親会社も変わるし
来年強くなる保証もないんだから
菅野指名してみりゃいいのに





154 : どうですか解説の名無しさん : 2011/10/23(日) 21:21:42.75 ID:28ks7rCn

親がプロだから、アマの息子に指導するのもまかりならん、
とかくだらない常識で成り立ってる頭のイカレタ
アマ球界がいつまでものさばっていられるのが
不思議でならん!

ま、朝日と毎日の営業活動の一環だからだろうけど。





155 : どうですか解説の名無しさん : 2011/10/23(日) 21:22:40.71 ID:LlJ1pVOR

>>154
今のプロアマ関係は中日の責任だ


柳川事件 - Wikipedia

日本野球機構は社会人野球協会(現日本野球連盟)との間で契約問題について毎年協定を締結していた。以前から、社会人野球協会は産業対抗大会(現・社会人野球日本選手権大会)が終了するまで選手をスカウトしないよう、3月1日から10月31日までの間、プロ野球チームは社会人野球の選手と契約を締結しない注文をつけ、プロ側は守っていた。ところが、1960年の協定では新たに、プロ野球を退団した選手が資格審査を受けた後翌年秋の産業対抗大会終了後(=退団1年後)でなければ社会人野球チームに登録できない。加えて、その人数を1チームに付き3人までと限定する取り決めを言い渡した。これは公式戦出場経験がない二軍選手まで対象になった。
プロ側は退団選手の身分保障のため、退団者が翌年夏の都市対抗野球終了後から登録可能となるよう社会人側に要求した。しかし社会人側がこれを拒否したため退団選手の死活問題になると考え、また当時西鉄ライオンズの球団社長だった西亦次郎が「目には目を」の論理を言い出したこともあり、プロ側は協定の破棄を通告した。
こうした無協定状態の中で1961年を迎え、中日ドラゴンズが4月20日に日本生命の柳川福三外野手と契約、入団を発表した(ちなみに柳川は実働5年で144試合、2本塁打、 11打点、打率.202の成績に終わっている)。
社会人野球協会は緊急理事会を開催し、プロ野球界との関係断絶を発表した。
同時に、プロ野球退団者の社会人野球チーム入団を拒否した。これに対し当時の鈴木龍二セ・リーグ会長は社会人野球選手は会社に野球をする契約で入社していないと言及し、さらに職業選択の自由を奪う社会人野球協会の決定はおかしいと反論した。また、高校野球や大学野球を傘下におく日本学生野球協会も社会人野球協会の決定に同調することとなり、学生野球憲章でもプロ野球関係者からの指導を禁じた。こうして、日本の野球界で長きに渡るプロとアマの確執が始まった。

ただ、1970年代にはいって、日本代表チームが世界選手権に参加するようになったとき、プロ経験者がいなかったことが、アマチュア規定の厳しかった当時の世界野球にスムーズに参加できたことにつながった。





161 : どうですか解説の名無しさん : 2011/10/23(日) 21:28:25.88 ID:7yLPL7qs

>>154
ライセンスとかなしにプロのアマ指導を解禁すると
必ずそれで小銭を稼ごうとするプロ崩れが出てくる
解禁するなら制度を整えてからだな





176 : おはぎ厨 ◆FZPTfznLq. : 2011/10/23(日) 21:33:30.89 ID:Hqny2GXP

こういうの見るとどんでんって
すごい強運の持ち主やったんやな。
阪神以外NGなんて一言も言ってないし、
4球団ぐらいで抽選して阪神なんだろ?
かっこええわー



岡田彰布・アマチュア時代 - Wikipedia

東京六大学野球史に残る記録を次々に樹立したため、プロ野球各球団の岡田獲得競争は加熱。1979年秋のドラフト会議の目玉となった。10月29日のプロ入り表明時に「阪神だったら最高ですが、阪急などの在阪球団を希望している。その他の球団ならば、指名されたときに考えてみる。しかし、フロントがしっかりし、優勝を争える球団なら行きたい」と述べた。ドラフトでは6球団が1位指名したが、抽選の結果、阪神が交渉権を獲得。岡田の阪神入団が決まった。





184 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 21:40:58.41 ID:MtAi9qSb

菅野は5歳の時、叔父の引退試合に行き、そこで目にしたファンから愛される叔父の姿に感動し、野球を始める。

当然のごとく巨人ファンで、自分自身も巨人のユニフォームを着ることを夢見て野球に打ち込む。

しかし同時に、自分がいくら良いプレーをしてもいくら良いピッチングをしても、原の甥だから当然と言われだし、その後は菅野という存在ではなく原の甥という存在に悩み続ける。

しかし、母親(原の妹)の支えもあり一流のプロ野球選手の家族しかわからない苦しみを自分で乗り越え、菅野として認められるまで成長し原の甥の呪縛から解放される。

そして現在、原の甥の菅野ではなく、原は菅野の叔父だとみんなに思わせることを目標とし、巨人入団を心待ちにしている。

そういうドラマがプロ野球ファン以外からも暖かい目で見られ、大きな話題性がプロ野球人気回復に貢献するであろうと理解した他球団は菅野の指名回避に至る。





194 : どうですか解説の名無しさん : 2011/10/23(日) 21:54:12.22 ID:LlJ1pVOR

むしろ1位枠で堂々指名することを
評価してもらいたいくらいだ
2位3位で獲ろうとしないだけマシだろ?





210 : どうですか解説の名無しさん : 2011/10/23(日) 22:13:01.24 ID:XnO7EWOw

世の中綺麗事言うのは負け組だよw




229 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 22:33:59.21 ID:EK46lQTO

爺ちゃんが孫の進路に口出した
って全く問題ないよね(ニッコリ





230 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 22:34:56.23 ID:RV1A+ZQe

家族で話し合うだろ、普通




232 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 22:38:05.98 ID:sUnRveqq

菅野「叔父さんの引退試合を観て野球を始めました。叔父さんと一緒に野球をやるのが夢です!」

爺ちゃん「巨人にしか行かせん!」

両親「巨人以外有り得ん」

叔父さん(監督)「一位で指名するから巨人にいらっしゃい!」


菅野 原 巨人2 菅野 原 巨人




236 : どうですか解説の名無しさん : 2011/10/23(日) 22:49:42.96 ID:vcGNiWJQ

菅野の希望を爺ちゃんが代弁してるだけだろ
もちろん爺ちゃんも息子の居る
巨人に行って欲しいと思ってるだろうが





234 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 22:45:50.05 ID:EK46lQTO

本人がなんか言ったら
プロアマ協定にひっかかるだろw





244 : どうですか解説の名無しさん : 2011/10/23(日) 22:56:14.98 ID:bYEYZtAH

>>234
この爺さんはそれなりの地位にある人物やで
ただの孫思いの爺さんとは発言の重みが違う
立場上自分の学生の進路を限定するような
発言は許されない





235 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 22:47:06.07 ID:Z9aauDz9

本人が言わなければいいなら
オウムにでも言わせとけばいいよな





237 : どうですか解説の名無しさん : 2011/10/23(日) 22:51:40.24 ID:sUnRveqq

つか、12球団OKしてない
監督の血縁者を他球団が指名するのって
ファンが考えてる以上に難しいこと
なのかも知れんぞ





239 : どうですか解説の名無しさん : 2011/10/23(日) 22:53:48.64 ID:wB6L6XwE

>「菅野智之は巨人がダメならアメリカに行かせる」


行かせろよww
行ってみろよwwwwww
そんな覚悟も度胸も無いくせによwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





245 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 22:58:42.73 ID:srk7YlV/

オレはドラフトより金満で強奪してる方を
どうにかした方がいいと思うけどな





246 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 23:03:01.64 ID:+pQNx+uu

いっそのこと逆指名復活させて権利行使した球団は
2位指名と3位指名は無しとしたらどうだ





248 : どうですか解説の名無しさん : 2011/10/23(日) 23:06:11.53 ID:rBL4YrH8

しかし、毎年こんだけ囲って
今年も優勝出来なかったんだから
もう少し恥じたほうが良いんじゃないの、
このチーム





251 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 23:10:14.35 ID:mMzYuzsZ

あんまり言って、
荒川みたいになったら
どうするんだ?



プロ野球ドラフト会議・荒川事件 - Wikipedia

詳細は「荒川事件」を参照

1969年のプロ野球ドラフト会議において、早稲田大学の強打者であった荒川尭が目玉候補となっていたが、荒川は巨人およびアトムズ(現:ヤクルトスワローズ)を希望球団としていたため、予備抽籤の末に指名を強行した大洋への入団を拒否。翌1970年秋、荒川は交渉権失効寸前にアトムズへのトレードを前提に一旦大洋へ入団し、直後に金銭トレードによってアトムズへの入団を果たす。しかし、この間に荒川は脅迫電話や血のりの手紙・カミソリ入りの封筒が連日投げ込まれるなど嫌がらせをうけ、更に1970年1月5日に熱狂的大洋ファンと見られる二人組の暴漢に襲われ負傷。その際に頭部を強打した後遺症からか、荒川の左目の視力は徐々に低下してゆき、これが影響して荒川は実働シーズンわずか5年にして引退することになった。この一連の経緯は荒川事件と呼ばれ、ドラフト史における大きな悲劇の一つとされている。





252 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 23:10:17.69 ID:traJ2KoL

もうドラフトの意味ねー




253 : どうですか解説の名無しさん : 2011/10/23(日) 23:10:44.81 ID:XnO7EWOw

プロ野球も中日とヤクルトの首位攻防が
満員にならないとやばいぞw
そっちの方がヤバいと思うけどw





254 : どうですか解説の名無しさん : 2011/10/23(日) 23:13:29.44 ID:qcK9i0uv

たった二年V逸しただけでこれだと
阪神なんか縛り首だな
無論中日も





255 : どうですか解説の名無しさん : 2011/10/23(日) 23:17:52.00 ID:rBL4YrH8

いや、巨人さん、
毎年新人王だしてるんだぜ、近年
どうしてそれで戦力が揃わないのか
不思議なんだよね、純粋に





258 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 23:19:50.22 ID:EnmQ71WM

爺ちゃんが所属大学系列野球部のドン
伯父さんが巨人の監督


あんまりにズブズブ過ぎて
今回ばかりは入る余地がない.....
特攻するなら去年の澤村だった





260 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 23:23:44.54 ID:QVtMc+bM

選手を囲い込みたいなら
選手の親から接触するのは鉄板。
まあ菅野の場合はそんなことせんでも
いいかも知れんが





261 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 23:24:50.57 ID:8uJvfhbj

もうドラフトの意味無いよな
大正義巨人軍様がまず無制限に
好きなだけ選手を獲りまくって
残りを11球団でウェーバー式で
ドラフト指名したらいいんじゃね





263 : どうですか解説の名無しさん : 2011/10/23(日) 23:28:15.67 ID:QVtMc+bM

ドラフトの制度上拒否が出るのは当たり前。
ウエーバーには出来ても
拒否権を無くす事は絶対に不可能





268 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 23:35:18.53 ID:EnmQ71WM

まぁ囲い込み自体は他の球団でもやってるしな
実力のある選手を低めの順位でとったりとか

1位指名クラスの囲い込みをやっちまう
巨人みたいなのは珍しいけど

まぁでも流石に今回ばかりは
リスクが多くて手出し出来ない

他にもそれなりの候補がいるなかで
1位指名枠を無駄にするのはちょっとな
菅野しかいないっていうなら
巨人の妨害するのもありだけど





269 : どうですか解説の名無しさん : 2011/10/23(日) 23:36:25.49 ID:UMTFEl4c

だいたい、好きな球団に入れない
ってところが問題だろ。

なんで不人気球団のために、
ドラフトとかやんないといけないの?
レベル低いやつにあわせて、
全体のレベルが下がるとか、
お前らがさんざん批判してる
「ゆとり教育」と構造が同じじゃんよ。

パの奴らとか、パは大人気とか言ってるんだから、
自由競争にしたって問題ないだろ?
問題あるなら、不人気を認めろ。





270 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 23:36:27.50 ID:HoXA46L6

そもそも巨人以外に○○じゃなきゃ
いかないってでてこないのが受けるんだがw





273 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 23:39:21.49 ID:EnmQ71WM

>>270
今ではSUN者と呼ばれるようになるまで
成長した男は猛虎魂に溢れていたよ





290 : 風吹けば名無し : 2011/10/24(月) 00:03:21.41 ID:IT6LetHA

>>270
浅尾、中田賢、大嶺、木村雄、栂野・・・




274 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 23:39:49.08 ID:kv7+DvuG

原の甥っ子がたまたま好投手ってだけで
落合の甥っ子みたいなプロレスラーに
なっちゃうのもいるんだししょうがない





275 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 23:40:44.19 ID:7yLPL7qs

制限の有(×)無(○)

    入団先 契約金
MLB   ×   ○
NPB   ×   ×


NPBは都合良すぎ
制限のどっちかはを緩和しないと



ドラフト会議 (MLB) - Wikipedia
  プロ野球ドラフト会議 - Wikipedia




278 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 23:51:02.84 ID:SCjAUbCD

こういうことに嫌悪感を持つ人間は
巨人ファンになれない





283 : 風吹けば名無し : 2011/10/23(日) 23:57:49.22 ID:9Va1J3wD

元木かよ!




286 : 風吹けば名無し : 2011/10/24(月) 00:00:07.01 ID:vHPgalGq

巨人は3年連続逆指名だな




287 : 風吹けば名無し : 2011/10/24(月) 00:01:58.89 ID:Z3Q/Y/8B

すげぇな、毎年マスコミにリークさせれば
読売の捕りたい選手を取り放題なわけだ

さすが球界の盟主(笑)、
やることがどこまでも汚い





294 : どうですか解説の名無しさん : 2011/10/24(月) 00:06:14.92 ID:Loye4EIq

来年はアメリカか




298 : どうですか解説の名無しさん : 2011/10/24(月) 00:13:27.84 ID:FHOmEZQh

しかし大学4年生といえばもう大人の年齢だが
結局自分の意見をいえないとは優しいのか
ヘタレなのか・・・

考えてみると自分で言ってた
江川とか桑田は偉かったんだな





300 : どうですか解説の名無しさん : 2011/10/24(月) 00:15:59.67 ID:u1+WgcAg

>>298
まぁ管野はマジで洗脳されていて
原信者だから半分は自分の意見だよ

ただ管野としては他球団でもプロ野球で...........
みたいに思っているかもね

第一志望が巨人なのは疑いようがない
だろうけど



関連記事
東海大・菅野「巨人以外でも行く」 複数球団が本格的に再調査着手し風雲急




301 : 風吹けば名無し : 2011/10/24(月) 00:19:57.23 ID:4GuNC0n4

菅野って新聞では原の甥~って
見出しイヤらしいけど
実力を認めて欲しいとか
S1で言ってたけどさ

なら巨人以外で活躍したら
認めてもらえるんじゃないのか?w





308 : 風吹けば名無し : 2011/10/24(月) 00:30:03.25 ID:2wKBBFiU

ノムさん「菅野は大したことない」


菅野厨逝きましたwww




309 : 風吹けば名無し : 2011/10/24(月) 00:31:17.26 ID:lFpJO91z

>>308
野村は去年沢村と斎藤を同じくらい
評価してたやつだぞ





323 : 風吹けば名無し : 2011/10/24(月) 01:23:59.97 ID:QOX6gT+0

ガチレスすると菅野のピッチングフォームは
クセありすぎて球種バレバレ
球に体重が乗らない棒球で
ホームランバカスカ打たれそうなイメージ

藤岡と野村が良い感じ
菅野は大卒なのに即戦力になれないから
巨人の負け決定っぽい



2011年9月23日 菅野智之


2011 6/10 東洋大4年 藤岡貴裕投手 7回13奪三振


明大 野村のピッチング_2011041907


2011 ドラフトBIG3





328 : 風吹けば名無し : 2011/10/24(月) 01:39:59.04 ID:HtW7aqHT

素人が見ても、明らかに手投げなのに
何故か誰も触れないな、
鹿取とノムだけは触れたけど。

藤岡の方が絶対に上なのに
マスゴミは何故か菅野推してるんだよな。
話題性か?





339 : 風吹けば名無し : 2011/10/24(月) 02:46:06.04 ID:aqOai1DW

もう素直に讀賣だけ単独OKにでも
すればいいのに





338 : 風吹けば名無し : 2011/10/24(月) 02:43:15.79 ID:2i4FWrK4

ハラ巨人以外いきたくないなら
メジャーだっていきたくないんじゃないの?





337 : 風吹けば名無し : 2011/10/24(月) 02:34:37.57 ID:eb2q8BDB

プロアマの問題よりもドラフト制度そのものを
崩壊させるこういう発言をしょっぴけよ








野球小僧 2011年 10月号 [雑誌]野球小僧 2011年 10月号 [雑誌]

週刊ベースボール別冊 2011ドラフト候補選手大図鑑 2011年 10/27号 [雑誌] アマチュア野球 vol.31 (NIKKAN SPORTS GRAPH) プロ野球「ドラフト1位」という人生の“その後” 第一回選択希望選手―選ばれし男たちの軌跡 プロ野球スカウトが教える 一流になる選手 消える選手 (祥伝社黄金文庫)

by G-Tools
関連記事





外野としてはぜひアメリカにチャレンジしてもらいたいなw
こういう発言がさらっと出てくるのを見ると、ずいぶんメジャーリーグも近くなったもんだと感慨深いわw
[ 2011/10/24 16:22 ] [ 編集 ]
そもそもこいつが通用するわけねえだろww
大学時代の沢村の方がよっぽど良いボール投げてたからな、プロで更に伸びたしwww
こんな藤岡以下の平凡な投手を血縁を理由に上位で指名しなきゃいけない巨人が逆に可哀想に思えてきたwwwwww
[ 2011/10/24 16:43 ] [ 編集 ]
メジャーに行け。
ボロボロになって現実見て帰ってこい

そもそもメジャーがこんなの獲るとは思えないが
[ 2011/10/24 17:29 ] [ 編集 ]
まあドラフトでの指名が気に入らなくてアメリカ行って、なんやかんやあって巨人に入団ってのは過去に何例かあるしな
アメリカに行かせるってのはそういう意味なんじゃねえの
[ 2011/10/24 17:39 ] [ 編集 ]
余計な発言しすぎやろ
ちらっと匂わせるだけで、他球団は手を引いたと思うんだけど
それを何度も何度も、色んな奴が発言するから・・・

ルール上問題ないなら別にいいんだけど、なんかアホじゃね?
もっと騒ぎ立てないやり方あったろ
発言が出るたびに菅野関係者・巨人関係者みんな損しとるがな
[ 2011/10/24 17:46 ] [ 編集 ]
逆指名と変わらない

裏金というより原監督は菅野に甥っ子ていう立場色々買い与えただろうし、こんな我儘に育ったんだ
と予想

こんな事すると損する
長野や澤村のように1年目から活躍して当たり前
あとジャイアンツのイメージも悪くなる
[ 2011/10/24 17:50 ] [ 編集 ]
本当にいい投手ならこういう事情あっても他球団は特攻するんだろうけど、スカウトの首飛ぶとかそれ以上があると聞くとね。
モバゲーがやるしかない、FAあるじゃんとか外野だから言いまくるけど。
[ 2011/10/24 17:59 ] [ 編集 ]
条件つきで自由枠復活していいんじゃない?
Bクラス限定1枠とか、通常選手が契約金1億給料1500万なら自由枠選手の契約金上限を8000万、初年度給料上限1200万とか。

理想論だが裏金発覚した場合他全球団指名後のみドラフト参加にして欲しい
参加禁止だとえげつない強奪が起きそうだからなー
[ 2011/10/24 18:01 ] [ 編集 ]
いやでも、伯父さん(母の兄)なんて、めちゃめちゃ近い親戚だぞ。
その伯父さんが巨人の4番バッターで、伯父さんに憧れて野球を始めて、
今その伯父さんが巨人の監督なんだぜ。

沢村は言われもしゃーないけど、菅野は見逃してやろうろ…
[ 2011/10/24 18:02 ] [ 編集 ]
あと、なんか勘違いしてるヤツがちらほらいるけど、
完全ウェーバー制にしたってこの問題は全然解決しないだろ
[ 2011/10/24 18:05 ] [ 編集 ]
もう、こんなのマジ萎えるわ、こんなんやってたら戦力均衡を旨とするドラフトの意義が無いじゃん。
有力選手が自分の希望が通らないと入団拒否するなら不人気球団は永遠に弱いまま。
自分で希望球団を選べない代わりにFAが与えられるのに…。
もう、入団拒否した野郎は以後10年プロ入り出来ないルール作ってアマ側に認めさせろ。
じゃないと、ドラフトの理念がどんどん踏みにじられていくぞ。
[ 2011/10/24 18:06 ] [ 編集 ]
行けよ勝手に
[ 2011/10/24 18:07 ] [ 編集 ]
ナベツネが権限持ってるのがやだ CSもあの人だし そのうち統一球廃止とかなりそう
[ 2011/10/24 18:10 ] [ 編集 ]
どうせ菅野他球団に入って
巨人戦で負けたら八百長だって言うくせになお前ら

澤村はともかく菅野は仕方ねえだろ
こんなズブズブ巨人以外引き取れるか逆に
[ 2011/10/24 18:16 ] [ 編集 ]
巨人ファンは黙ってろ
[ 2011/10/24 18:22 ] [ 編集 ]
巨人じゃなければイヤならメジャーも大学もなしか。
ニートとか胸熱。
[ 2011/10/24 18:25 ] [ 編集 ]
澤村であんなことやらなければいいのに
澤村で好き放題やって開き直ったからこんなに言われるんだよ
[ 2011/10/24 18:31 ] [ 編集 ]
菅野はダメだ地雷だって言うんなら、なんで巨人は卑怯だってことになるんだ?引き取ってもらうんだから感謝してろよ
[ 2011/10/24 18:37 ] [ 編集 ]
巨人は卑怯
同じ巨人ファンの管理人が煽り記事のせまくってる(まとめちゃ)いかんのか、にでも行ってろ
こっちくんな
[ 2011/10/24 18:43 ] [ 編集 ]
プロ×アマ戦の時から純粋に観たい選手だった

強行指名別に悪くないし長野のようになりそうな予感
貧乏球団はいい選手補強できないからドラフト楽しみなのに水差さないで菅野君
[ 2011/10/24 18:44 ] [ 編集 ]
順調に活躍できたらいいけど
行き詰まったりしたら本人もやりづらいだろうに
[ 2011/10/24 19:24 ] [ 編集 ]
「好きな球団にいけるようにすべき」
という意見が正しいとは思えないんだよなー
ただの企業への就職ならいいけど、
12球団でやるガチ勝負の興行である以上、
ある程度公平だとファンに思わせないと、興行として成り立たないと思う。
たまにこういう囲い込みするならファンも見逃すかもしれないけど、
やりすぎは不公平感を感じさせてしまうよ
しかも毎年のようにやらかすとファン離れに繋がりそうでちょっとねえ
[ 2011/10/24 20:03 ] [ 編集 ]
>>269のアホさがやばい

さすが巨カス
[ 2011/10/24 20:53 ] [ 編集 ]
血縁は仕方ないだろうし長野はちゃんと何年も待った
サッワは知らん
[ 2011/10/24 21:19 ] [ 編集 ]
血縁だったら新井さん兄弟のように、後から巨人でOK
[ 2011/10/24 23:40 ] [ 編集 ]
サッワは女子アナ用意されてたからね。

用意してたのかもしれないけど。
[ 2011/10/25 00:01 ] [ 編集 ]
ドラフトは毎回もめるねぇ
しかしこの話題みてるとドラフト制度使ってたんまり金貰ってメジャー行きたいからって日本の球団拒否した田沢を思い出すわw
結局ここ数年名前出てこないけどどうなってるんだろうか
[ 2011/10/25 03:53 ] [ 編集 ]
血縁はしかたないって理屈はおかしかろう
べつに選んで生まれてきたわけじゃなし、他の選手に対して不公平じゃないか

元スレでも指摘されてるけど、こういうこと繰り返してるといつか「荒川事件ふたたび」ってなりそうで怖いよ
テロに走るやつが悪いとか言ってみても選手生命を絶たれるほうはたまったもんじゃないだろう
[ 2011/10/25 05:04 ] [ 編集 ]
>>16
なんでや!ポプラ関係ないやろ!
[ 2011/10/25 11:54 ] [ 編集 ]
なんか必死になりすぎな奴がいるな
藤岡とれるからいいじゃねぇかww
[ 2011/10/26 14:07 ] [ 編集 ]
内海、澤村、菅野の三本柱の完成か。胸熱だな
[ 2011/10/27 10:58 ] [ 編集 ]
日ハムナイス!
[ 2011/10/28 07:14 ] [ 編集 ]
指名してもらえるだけありがたい。父親は頭大丈夫ですか・・挨拶?何様のつもり?人間として親子揃って修行したほうがいいかもね・・見てて聞いてて見苦しいし原の態度にもがっかりで松本くん可哀想。あれがドラフトです。日ハムは決して悪くない。昨年の沢村といい巨人は馬鹿
[ 2011/10/28 12:16 ] [ 編集 ]
>「好きな球団にいけるようにすべき」
>という意見が正しいとは思えないんだよなー
うん、好きな球団に行ける様になると
某球団と阪神が露骨に金をばら撒いて囲むだけだわ
現状でも某球団は監督の血縁だとか言い出して他球団をけん制してるしいい加減にして欲しい
清武になって多少はまともになったかと思ったが相変わらずクズ球団だわ
[ 2011/10/29 16:36 ] [ 編集 ]
今年、高校3年生と高校1年生の子供がいますが
こんな学校には子供に受験させません。

常識しらずの子供になって欲しくないですから
[ 2011/10/30 17:26 ] [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2012/10/07 14:22 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ


WASHI✝NOTE -ワシノート- ツイッターでの人気記事ランキング
ブログパーツ
全ランキング表示