fc2ブログ

スポーツ・芸能・アンテナ系サイト様更新情報
2ch・ニュース系サイト様更新情報
2chVIP・動画系サイト様更新情報













Information
プロ野球選手・関係者ブログ更新情報のページを設置しました。
◆ワシノート・携帯版⇒http://washinote.blog137.fc2.com/?m
◆ワシノート・スマホ版⇒http://washinote.blog137.fc2.com/?sp
オススメサイト様更新情報

東海大・菅野、浪人決断ハム拒否!巨人愛貫き通す

決断ハム拒否!菅野浪人で巨人愛突き通す
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1320357496/

1 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 06:58:16.31 ID:C7AxePs+

菅野浪人決断ハム拒否 巨人愛貫き通す

 10月27日のドラフト会議で日本ハムが1位指名した東海大・菅野智之投手(4年=東海大相模)が、1年間、浪人する決意を固めたことが3日、分かった。2日に関東地区大学選手権で敗退し、凍結していた日本ハムとの交渉が解禁されたばかり。まだ、スカウトから直接あいさつを受けていない段階だが、伯父である原辰徳監督(53)が指揮する巨人でプレーすることを目指し、初心を貫くことになった。

 菅野が選んだのは、尊敬する伯父のもとでプレーすることだった。3日夜に神奈川県内で家族会議を行い、日本ハムには入団せずに、浪人して来年のドラフトで再度、巨人入りを目指す決意を固めた。東海大は2日に関東地区大学選手権で準決勝敗退。公式戦全日程を終え、日本ハムとの接触が解禁されたばかりだが、交渉開始を待たずに進むべき道を定めた。

 菅野にとって、巨人と原監督への思いは特別なものがある。幼少時にはおむつを替えてもらい、風呂に入れてもらい、小学生になるとキャッチボールの相手をしてもらった。95年の現役引退試合は、菅野が初めて見に行ったプロ野球の試合だ。大観衆の中で本塁打を放つ勇姿は、プロを志すきっかけになった。尊敬する人物は「原辰徳」と公言。共に戦うことを熱望してきただけに、他球団への入団は考えられなかった。

 菅野の祖父で原監督の父でもある原貢氏(76)は、日本ハムが事前に1位指名のあいさつをしなかったことに腹を立てていた。だが、菅野サイドの怒りの本質はそこではない。日本ハム関係者が菅野サイドに対し、ドラフトでは指名しない言質を与えていた。戦略とはいえ、それでも指名に踏み切ったことに不信感は募っていった。





 この日、相模原市内で取材に応じた貢氏は「最後は智之の意思だけど、本人も行きたくないと言っているようです」と、菅野に入団の意思がないことを明かし、「浪人するなら1カ月くらい、アメリカでメジャーの練習に参加できる所を探して目の保養をするのもいい」と海外武者修行プランを披露。周囲で着々と構想は練られている。

 10月28日の指名あいさつには、菅野は授業で欠席。日本ハムは交渉長期化との見方を示している。だが、近日中に再度スカウトが訪問すれば菅野も同席し、そこで入団拒否の思いを告げるつもりだという。全日本大学野球連盟に加盟しない浪人となれば、公式戦はもちろん対外試合にも出場できないなどリスクは大きい。それでも、来秋ドラフトの対象となる最短の道だ。巨人のユニホームに袖を通す日まで、菅野の覚悟は揺るぎそうにない。

 ◆菅野のドラフト指名後 10月27日、日本ハムの交渉権獲得に困惑し「ちょっと難しいですけど、無事に終われたというのはすごくホッとしてます」と振り返るのが精いっぱい。翌28日には、日本ハムのスカウトが東海大を訪問し、大学の全日程終了まで接触しないことを約束。11月2日の関東地区大学野球選手権で、菅野は桐蔭横浜大戦に先発するもサヨナラ負け。涙を流しながら「今後どうするかまだ決めてませんが、一生のことなので、自分の意思でじっくり答えを出したい」と話した。

 ◆浪人メモ 社会人や国内の独立リーグに所属すると、ドラフト対象選手となるのは13年以降で来年の指名は不可能。MLB、米独立リーグに進んだ場合、契約が切れてからさらに2年間指名できない。どこのチームにも属さない浪人なら、来年のドラフトで指名を受けられる。米国留学には明確な規定がないが、米国での浪人では江川卓、元木大介の例がある。

 ◆ドラフト1位指名選手の入団拒否 過去25人おり、00年に内海哲也投手(敦賀気比、現巨人)がオリックス1位を拒否したのが最後。日本ハムの拒否は76年黒田真二投手(崇徳)80年高山郁夫投手(秋田商)の2人で、81年以降の最上位は全員入団。江川卓投手は作新学院時代に73年阪急、法大時代に77年クラウンと1位指名を2度拒否。浪人したケースとしては、77年江川、89年ダイエーを拒否した元木大介内野手(上宮)がいる。江川は78年に阪神が1位指名し、阪神と契約後に交換トレードで巨人へ入団。元木は90年に巨人が1位指名してプロ入り。


[2011年11月4日8時23分 紙面から]

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2011/news/p-bb-tp0-20111104-858714.html


関連記事
野球部総監督で菅野(東海大)の祖父・原貢氏が独占激白「菅野智之は巨人がダメならアメリカに行かせる」(週刊ポスト)
東海大・菅野“逆指名” 意中球団以外ならメジャーも
日本ハム特攻1位指名!読売と相思相愛の東海大・菅野を“強奪”
日本ハム1位指名の東海大・菅野「交渉のテーブルに着くか、これから監督、両親と相談して決めたい」
菅野、大学院進学で1年後巨人入り!




15 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:06:50.70 ID:/1dhs8TO

ゲンダイ・夕刊フジ・時事通信「菅野は日本ハム入り!」

報知・サンスポ・ニッカン「菅野は拒否!」


どっちや!




33 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:11:35.07 ID:cjvL9PcG

>>15
ゲンダイの逆が常に正しい




4 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:02:53.27 ID:t7y4Llod

来年もどっか特攻してくれ




12 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:06:45.35 ID:4SWIgsIK

ハムはさすがに指名しない気がするが
他の球団は分からないけど





18 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:07:39.32 ID:yyMeVjci

浪人かよ
メジャーはなんだったのかと





22 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:08:09.56 ID:hZHWas87

結局拒否だなこりゃ




23 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:08:12.83 ID:mJfIGJhK

おいおい無職か




25 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:08:58.36 ID:7IcvuAV4

これで来年の一位指名の枠使わせたからいいよ




36 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:12:35.82 ID:jpXrol+w

まだ交渉すらしてねーじゃん




37 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:13:05.04 ID:Um2XdOwu

ところで指名される時になんて言われるの?

第一回選択希望選手、読売、
菅野智之、
無職





39 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:13:36.13 ID:qbBJhurk

>>37
東海大学卒とかだと思う




38 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:13:05.75 ID:2ItOTTWu

結局原の甥であることを選んだのか




42 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:14:30.53 ID:yyMeVjci

留年とかじゃなく、浪人なのね

無職扱いか





43 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:14:30.95 ID:v5DMKvXm

来年争奪戦かー




51 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:17:38.82 ID:MLW5NGzE

あれ?メジャー行かないのかよ
浪人、どうなるかねぇ





54 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:19:28.67 ID:Vy5GmbY/

東浜どうすんのさ




55 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:20:16.79 ID:/1dhs8TO

来年予想
ハム…規約により大学院進学・留年以外は指名できず
ロッテ…東海大学とは懇意であり可能性は低い
SB…沖縄ということで亜大東浜に注目
広島…競合回避傾向、巨人フロントと仲良し
横D…絶縁
阪神…フロントレベルでは巨人と仲良し

オリ・楽天・西武・中日・ヤクルト次第かな



関連記事
菅野が大学院に入ると来年も日ハムが指名出来る件




58 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:21:21.02 ID:KVzGrxhG

内海でこりたオリが特攻なんかする分けない




60 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:22:22.62 ID:qcKuY0TG

メジャーいけよ




61 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:22:25.39 ID:/vflsynZ

こいつが入団するまで原解雇できないかよ




64 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:24:21.71 ID:UH91u4Bx

>>61
引換券だしね

機能しなかったけど





63 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:24:20.65 ID:Bmd1Axop

共同通信が来るまでは確定とはいえんな




65 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:25:26.01 ID:8y/gMpRB

一番面白いパターンが巨人が指名しないって
パターンなんだが無理か





72 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:35:27.32 ID:RnhZjgDn

日ハムは絶対に東浜に行く。
顔が可愛いからって理由で。





73 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:35:32.64 ID:4m+h8ee9

東浜1位菅野2位でいいだろw




75 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:45:31.59 ID:3z435LI8

このまま拒否→来年の流れで終わるんか?
誰か偉い人がドラフト制度にツッコミいれたりせんのか?
表向きはルールがあっても裏では破綻しとるのが
いつもにも増して浮き彫りになったやろ





77 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:47:00.74 ID:ssZ6T/5K

何か問題があるのか?
指名を拒否した選手なんて
今まで腐るほどいるんだが





81 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:54:22.16 ID:LDRbZKZ5

え?まだ表明してないでしょ?
もう決まったん?





82 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:55:00.34 ID:NFcQ76iW

ジイサンいわく
「本人も行きたくないと言っている」





85 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:57:06.41 ID:qrkpNLG/

>>82
アマの貢、プロのナベツネ。

この二人の独裁者が死なないと
何も変わらない気がするわ。





87 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:57:10.32 ID:vpYGQBG0

FAやトレードじゃ駄目だったんだろうか




89 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 07:58:09.49 ID:tFilT2Ov

関係ない球団からすると巨人もざまあだし
ハムもざまあで最高だろうな








“菅野口説く”栗山ハム新監督、入団交渉出馬も
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1320361321/

1 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 08:02:01.84 ID:hZHWas87

“菅野口説く”栗山ハム新監督、入団交渉出馬も

 日本ハムの新監督にスポーツキャスターの栗山英樹氏(50)の就任が3日、決まった。都内のホテルで島田利正球団代表(56)が正式に就任要請し、2年契約を結んだ。9日に札幌市内で就任会見を行う。山田正雄ゼネラルマネジャー(GM=67)は、難航が予想されるドラフト1位・菅野智之投手(22=東海大)との入団交渉に、栗山新監督の同席を求める可能性を示唆した。

 球団と約1時間の会談後、栗山新監督は姿を現した。「非常に緊張しているし、責任の重さをひしひしと感じている」と切り出した後、「北海道にとってファイターズは凄く大きなものになっている。責任を果たせるように全力を尽くしていきたい」と時に笑顔も見せながら続けた。

 爽やかなイメージと熱心な取材姿勢で、スポーツキャスターとしても成功した。その新監督に求められるものは、グラウンドでの活躍だけではなかった。球団側は、難航が予想されるドラフト1位・菅野との入団交渉に出馬を要請する可能性を示唆した。

 現時点で対面予定も立てられない右腕に対し、山田GMは「可能な限り入団交渉はわれわれで取り組んでいく」としたが、「ただ(9日の)就任発表後は状況次第によって新監督にお願いをすることもあるかもしれない」と明かした。

 アマチュア野球も含め、広い取材活動を続けてきた栗山氏は「個人的には取材を通して、菅野君をインタビューしたり、登板試合を見たことはある」と話した上で「最高の投手であることは間違いない」と絶賛した。菅野の入学以前ではあるが、東海大を指導した経験もある。球団から同席の要請があった場合には「チームが前に進んでいく中で自分の役割が何か考えたい」と可能性は否定しなかった。

 チームは昨季のBクラスから今季は2位と躍進した。中田、斎藤ら若手の躍進もあったが、今オフにはダルビッシュやレイズが獲得に乗り出していることが分かった田中ら、主力の米球界への流出も危惧される。来季戦力は流動的だが、栗山氏は「まだ、全然力を発揮していない」と若手の底上げを課題とした。

 プロでのコーチ経験はない。そこが「マイナス」と認めながら、「プラスでもある」という。取材者の立場でグラウンドの外から選手を見た場合、「プラス面を探そうとする」。そしてそのプラスの面を引き出そうというのが、栗山流の若手育成法だ。

 国立大卒、白鴎大専任教授でもある異色の経歴は、球界に新風を送るのは間違いない。球団は将来的には栗山氏にGM職を任せたい意向を持つという。現場のトップの経験は、将来的なチームづくりに相乗効果を生むのも確かだ。夢プランの第一歩。いよいよ栗山丸が出航する。

 ▼日本ハム・島田利正球団代表 野球、選手、北海道に対して熱い思いを感じました。ヒルマン、梨田監督から引き継ぐものもあるが、その上で独自のカラーを出していただけたらと思っています。

 ◆栗山 英樹(くりやま・ひでき)1961年(昭36)4月26日、東京都生まれの50歳。創価から東京学芸大を経て83年ドラフト外でヤクルト入団。巧打の外野手として88年には規定打席不足ながら自己最多の112安打で打率・331をマーク。89年はゴールデングラブ賞に輝いた。90年に29歳の若さで現役引退。通算成績は494試合で打率・279、7本塁打、67打点。右投げ両打ち。現在は野球を中心にスポーツキャスターを務める一方、08年に白鴎大で「スポーツ産業論」を専門とする専任教授に昇進し、教壇に立っていた。


[ 2011年11月4日 06:00 ]

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/11/04/kiji/K20111104001955650.html


これは拒否だな


関連記事
日本ハム新監督に栗山氏、2年契約で合意「責任の重さ感じる」



2 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 08:03:36.32 ID:6v2ehFJA

菅野「誰だコイツ」




3 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】   : 2011/11/04(金) 08:04:07.52 ID:DvL/uIXL

ホモは出禁




5 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 08:04:57.08 ID:aoV/ADCl

もはやわざと拒否されようとしてるだろ




8 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 08:07:43.15 ID:5It5nXS9

栗山「かんの君ね、そのー




15 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 08:14:36.87 ID:463aztAS

報ステの発言をソースにして記事書いたのが
容易に想像できるw





18 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 08:24:21.51 ID:OGt6hUhk

拒否されたいんや!




19 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 08:24:42.38 ID:MSo1VzrF

逆効果や




21 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 08:27:47.68 ID:203coB41

お前のことが好きだたんだよ(迫真)




22 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 08:28:16.69 ID:/NM2sKKU

んー菅野くんねーそのー




23 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 08:29:38.92 ID:203coB41

栗山はなぜか東海大に人脈あるからな




24 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 08:29:59.05 ID:3afnh1Ii

三奈ちゃーん一緒に来てよー




25 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 08:31:00.26 ID:MVCzLIpd

栗山ナンチャン中西の交渉団




26 : 風吹けば名無し : 2011/11/04(金) 08:32:04.96 ID:5B1+VtvT

この期待感のなさもある意味すごい







巨人 ドラフト1位のその後巨人 ドラフト1位のその後
別冊宝島編集部

プロ野球「ドラフト1位」という人生の“その後” 第一回選択希望選手―選ばれし男たちの軌跡 ドラフト1位---九人の光と影 (河出文庫) プロ野球スカウトが教える 一流になる選手 消える選手 (祥伝社黄金文庫) ホームラン 2011年 11月号 [雑誌]

by G-Tools
関連記事





巨人へ入団できるかわからないし、来年は菅野よりいい投手出てくるだろうね

アマとして評価高い今が一番売り時ピーク 江川も9年で引退して長嶋さんが1年の浪人ブランク埋められなかったと嘆いてたらしいし
[ 2011/11/04 12:26 ] [ 編集 ]
密かに長野のようになったりしてとは思ってたけど、今回は巨人軍や原一族でてきてもっと酷かった
長野はパワーアップして帰って来たけどさ
[ 2011/11/04 12:58 ] [ 編集 ]
長野は野手だし、また事情は違うんだろう。
だけどプロを諦める可能性を持ってまで拒否した長野はすごい
頑張って一位の価値のある選手になったし

それに対し、菅野騒動は38の言ってることが全て。
仮に多少劣化しても取られるって自信があるんだろ
その自信が実力から来るならともかく、コネだから
巨人も日ハムも来年以降のドラフト候補生もなめられてるね

ちな巨だけど、こいつの自信満々な態度ははなにつく
[ 2011/11/04 13:09 ] [ 編集 ]
記事の言葉の選び方にこれを美談にしようとする意思を感じる。

[ 2011/11/04 13:23 ] [ 編集 ]
菅野本人が何一つコメントせず
貢が延々と能書き垂れてるだけだけの記事ばっかってのがな
断るのは自由だけどかなり気持ち悪い
[ 2011/11/04 13:29 ] [ 編集 ]
こういう選手は大っ嫌いだわ
各球団手ごわい嫌なライバルはいっぱいいるけど
まったくなんのリスペクトもわかない
怪我で引退すりゃいいのにと思えるのは
長野、内海、そしてこいつぐらいだわ
[ 2011/11/04 13:37 ] [ 編集 ]
叔父さんの元でヌクヌク野球。それを見たお祖父さん孫の姿にニコニコ。菅野は原トモユキちゃん。
[ 2011/11/04 13:40 ] [ 編集 ]
これがマジなら一生ヤジるわ
[ 2011/11/04 13:54 ] [ 編集 ]
>その自信が実力から来るならともかく、コネだから

多少劣化したとしても実力があるからこそ、今回こんなに
ややこしいことになってるんだと思うけどなあ。
血縁者の縁故指名は今までもあったわけだから。

ただ、本人はしゃべらず貢ばっかしゃべってるのは確実に
マイナス印象やね。
強制じゃなく、本人が本当に思ってるのだとしても、本人に喋らせるべきだと思う。

それにしても、ドラ1拒否って内海以来なんやね。
もう少しいると思った。
[ 2011/11/04 14:44 ] [ 編集 ]
記事よく読むと本人が名言したんじゃなくて爺さんが本人も拒否したいみたいって言ってるだけだから本人の確認取ってから書けよw
[ 2011/11/04 14:51 ] [ 編集 ]
原の甥ではなく一人の投手として見てもらいたいなら日ハムへ レール引かれた道歩くだろうけど ダメだw「日本ハムファイターズ………菅野智之」の時の原監督の動揺した表情&姿面白すぎてどうでもいいw
[ 2011/11/04 15:16 ] [ 編集 ]
こういうのいらん
去ねや
[ 2011/11/04 15:28 ] [ 編集 ]
指名拒否ぐらいで騒ぎすぎだろ
どんだけ菅野に嫉妬してんだよ
[ 2011/11/04 15:43 ] [ 編集 ]
来年は是非西武、楽天あたりに特攻してもらいたいw
[ 2011/11/04 15:55 ] [ 編集 ]
巨人はドラフトに頼らなくても補強で菅野よりいい投手獲れるし必要ない。
[ 2011/11/04 16:44 ] [ 編集 ]
これが本人の意見であるとして、そうまでして行きたいなら仕方ない。ハムは諦めて生け贄でも見繕っとけ。ただし自殺者は出すなよ。
巨人は来年、菅野がどんなに劣化していようが引き取らなきゃいけない。ここまでして「入りたい」と言っている選手を無視するなら、球界の盟主の看板はさっさと下ろせ。

※6
それはお前が巨人嫌いなだけだ。
[ 2011/11/04 17:30 ] [ 編集 ]
ジャイアンツには入れるとして、三沢みたくなりそうな気がする
[ 2011/11/04 17:43 ] [ 編集 ]
11球団はみんなファイターズに感謝してるよ。
去年の澤村といい巨人は暗黙の了解ルール勝手に作ってメディア使って、圧力かけてあの拍手がすべて
ファイターズは余裕あって戦力足りてるからできる事。
切り替えて行こう。
[ 2011/11/04 18:27 ] [ 編集 ]
他ファンの俺の立場から言えばウマー。来年もどうか巨人とどっかの球団の枠を無駄にしてくれwww

他ファンからの立場を度外視したら日公いって欲しかったな。絶対劣化するから完全の状態の活躍が見たかった。
[ 2011/11/04 21:21 ] [ 編集 ]
どうなるかはわかりませんが、正式発表の日をお待ちしております
[ 2011/11/04 22:18 ] [ 編集 ]
鷹ファンとしては陽強奪の上
その育成もおざなりという恨みがあるので
日ハムの根回しなしの特攻癖はいい加減やめて欲しい
特攻するならもっと真面目に育成して欲しい
[ 2011/11/04 22:48 ] [ 編集 ]
↑ 送球に難ある陽を内野から外野にコンバートさせたり、
三振しまくっても、使い続けたし、陽は上手く育ててくれたと思うぜ
[ 2011/11/04 23:10 ] [ 編集 ]
↑陽はまだしもハムは強行した上に潰したあげく、すぐに捨ててるな。須永、木下、長野(拒否)、菅野(拒否濃厚)。ハムに行け、という意見が多いが、暗黒に片足を突っ込んでいるハムがいい球団とは思えん。
[ 2011/11/15 16:38 ] [ 編集 ]
毎年どこかが特攻すればおもろいね。
年中行事の一つで。
で、本人は老いさらばえるとwww

ただ、真面目なこというと、
投手の1年間のブランクって大きいよね。
20歳前後でいい指導者に教えてもらうことが大切。
[ 2011/11/15 17:56 ] [ 編集 ]
>55に補足
中日 東海大と仲良しなので厳しい
楽天 星野が巨人の監督に未練があり
西武 基本的に特攻した実績なし
オリ 内海、新垣で懲りた? 東海大のスカウトがいるらしい?
ヤク セリーグなので厳しい

特攻するとしたらSB、横浜あたりか
[ 2011/11/19 15:07 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ


WASHI✝NOTE -ワシノート- ツイッターでの人気記事ランキング
ブログパーツ
全ランキング表示