杉内ノーヒットノーランに楽天コメントhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1338384504/
1 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:28:24.72 ID:5ZdlMDuy
星野監督「技術、力がまだまだ無い」西村「真っすぐがやばかった」http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/05/30/kiji/K20120530003361450.htmlわし「技術、力がまだまだ無い。杉内は去年から(ソフトバンク戦で)当たっているのだから向かっていかないと」
聖沢「打てる球は何球かあった。捉えられなかった自分の技術の無さです」
内村「四回の三ゴロはスライダーにタイミングがあったけど仕留められなかった」
高須「よう分からん。スライダーが切れていたのかな」
関連記事
・
巨人 2-0 楽天 杉内ノーヒットノーラン!あと1球で完全試合逃すも14K!均衡破る由伸2点弾!巨人勝利 楽天打線なす術なし(20120530)
2 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:29:08.51 ID:5ZdlMDuy
ガルシア「何もありません」
中村「ストライクゾーンが内も外も広かった」
テレーロ「結果として残念。きょうは杉内投手の日だった」
西村「横で見ていて真っすぐがやばかった」
4 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:29:36.54 ID:5ZdlMDuy
銀次「ベンチよりも打席に立った方が打てるかなと思ったけど駄目でした」
中島「四球でもノーヒットノーラン。ヒットを打ちたかった」
田中「先に点を与えてしまい、連勝を止めてしまって申し訳ない」
楽天・大久保打撃コーチ「全責任は俺にある。選手はいい肥やしにしてほしい」
楽天・田淵ヘッドコーチ「(自分の野球人生で)初めてやられた。ストライクゾーンが広かったけど、それはお互いさま」
3 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:29:13.41 ID:JcDsrNR6
真っすぐがやばかった(小並感) 5 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:29:40.75 ID:PPtXB04B
中村「ストライクゾーンが内も外も広かった」 小物感 20 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:31:38.10 ID:UVYH9XHz
>>5 それに関しちゃその通りだろ 35 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:33:19.54 ID:fMlNrrKC
>>5 おかしいぐらい広かったきわどい球全部ストライクやから
どっちもストライク積極的に打って行った結果 6 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:29:46.14 ID:OVAqsIHj
西村ンゴwwwwwwwwwwwwww 7 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:30:20.87 ID:tkWE3UMR
サンキューデーブ 8 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:30:42.83 ID:1fybtrip
やっぱゾーン広かったんだな 9 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:30:46.16 ID:JGGDXMqG
これは名コーチ大久保 10 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:30:47.80 ID:98hQQ67Y
ようわからんて 11 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:30:53.13 ID:CFUGo3Bx
まぁあのストライクゾーンで田中杉内は無理ゲーやろ
ここしかないを打ったパンダが単純に凄かっただけ 14 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:30:58.81 ID:l7E9A8Qj
銀次のコメントが良く分からん 31 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:33:05.08 ID:RJ74NltR
>>14 見てたら打てそうに見えたけど代打で出てみたら全く合わなかった 55 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:36:04.72 ID:vIe68VLY
>>31 逆かと思った
打席に立ったら案外いけると思ったけど無理だったかと 17 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:31:11.03 ID:Di8plYGc
なんだ、デーブが悪かったのか 18 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:31:23.80 ID:UW56phXl
楽天・大久保打撃コーチ「全責任は俺にある。選手はいい肥やしにしてほしい」
コーチ、いや人の鑑、こんな人格者他にいないわ 39 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:33:43.28 ID:SWRmo/Tz
>>18 いや打撃コーチなら普通のコメントだろ。
完封とかやられたとしてもまさか選手罵倒するコーチなんているわけないし。 41 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:34:34.81 ID:ZvCqh07d
>>39 ???「完封とかいつものことでしょ 力がないんでしょ」 56 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:36:11.72 ID:CMXpmFTi
>>41 ファッキュー浅井 26 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:32:28.84 ID:LSgdSR8B
テレーロ「結果として残念。きょうは杉内投手の日だった」 いいやつだな 一番打てそうな感じだったし 44 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:34:52.49 ID:hdGiMFd9
>>26 当たりは1番よかった気がする 51 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:35:40.39 ID:sIsSUz9a
>>26 テレーロは田淵の特訓受けたり比較的真面目なんや
なお、技術は 64 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:37:12.02 ID:0u/DV1zI
>>51 真面目だけどあまりにオツムがついて行ってないから余計厄介
長野の3ベースとか高校生以下の守備披露してたし77 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:38:59.58 ID:sIsSUz9a
>>64 肩はええほうなのになあ
守備の反応悪すぎや 27 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:32:32.53 ID:7/1/v0fo
島内「今江さんがストライクゾーンを拡げた」 28 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:32:36.96 ID:+4lh/Sy1
甘い球はお互いあったから仕留めたほうの勝ち
普通にやってあのストライクゾーンじゃ打ちようがない 29 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:32:41.40 ID:D+jGpdRy
審判はもっとまじめにやって 32 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:33:07.25 ID:Lb302XeK
田淵の言う通り
お互い広かったけど1発で仕留めた巨人の勝ち 36 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:33:29.82 ID:CfKONQi6
マー君はよくやったよ 復帰初戦を巨人相手に2失点なら上出来っしょ 38 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:33:37.70 ID:4zgKWRI5
名将星野が信じる名コーチデーブを信じろ 40 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:34:31.54 ID:aWwdBaeC
まあゾーンあれだけ広いと厳しいってのは素直な感想だろうな 43 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:34:47.56 ID:z4bXxdLT
大久保打撃コーチは「外は飛び付かないと届かないぐらい。(年俸の合計)7億5000万円のバッテリーに審判のゾーンをうまく利用された」 日刊ではこういってる 【楽天】また交流戦…2度目の屈辱
<巨人2-0楽天>◇30日◇東京ドーム
楽天の球団史上2度目の無安打無得点試合の献上は、またも交流戦だった。2006年5月25日のヤクルト戦でガトームソンに許して以来となった。
この日は杉内の伸びのある直球や切れのあるスライダーなどに手も足も出ず、加えて広く取られたストライクゾーンにも手を焼いた。大久保打撃コーチは「外は飛び付かないと届かないぐらい。(年俸の合計)7億5000万円のバッテリーに審判のゾーンをうまく利用された」とお手上げだった。
攻撃の起点の聖沢も完璧に抑えられ「打てる球は何球かあった。仕留められなかったのは自分の技術の無さ」と悔しそうだ。好調のチームの歯車を狂わせたくはない。聖沢は「すごい記録だけど1敗は1敗。普通の1敗です」と気持ちを切り替えようとしていた。
[2012年5月30日22時17分]
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120530-959803.html
108 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:45:18.15 ID:OOmgMvI5
>>43 デーブぐう聖じゃねえwww
ゲスすぎワロタ 45 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:34:59.29 ID:vIe68VLY
西村「横で見ていて真っすぐがやばかった」 はい 60 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:36:37.90 ID:UVYH9XHz
>>45 なんか打席に立たなかった選手のコメントみたいだな 47 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:35:10.92 ID:0u/DV1zI
ノーノー阻止より試合時間1時間台まであと1分ちょっとだったのが残念 49 :
坂本先生 ◆LXEuGaNirn/W :2012/05/30(水) 22:35:24.13 ID:Yw+tYYN0
試合見てなかった人でもスポニューでこれから
杉内ノーノー決定の瞬間の映像散々見るだろうから
今日の審判がいかにおかしかったかは伝わるはず 57 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:36:27.76 ID:9JHjDd8u
高須www 65 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:37:20.13 ID:KE0QHA0Y
確かに鷲ファンからみても杉内キレキレやったけどなぁ
あの審判が序盤に試合作っちゃったな73 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:38:23.30 ID:XbhyS8zr
テレーロてめー
おめーはいつも相手投手の日だろうがよw 74 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:38:29.95 ID:Q/QJcImT
ゾーンは広かったけど田中のほうも広かったから
これは仕方ないな 75 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:38:34.70 ID:CCY+qO5M
アフロ田中には一瞬隙ができたな(´・ω・`) 81 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:39:05.35 ID:QqK94GfP
広かった割には最後のフォアボールは厳しかった 83 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:39:18.44 ID:gCTrSS7B
畜生だったりぐう聖だったりデーブは良くわからんなぁ 86 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:39:26.76 ID:FI5O9/F2
平等に広かったよ 89 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:40:32.58 ID:CfKONQi6
広いのはともかく可変はやめろ 92 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:41:21.51 ID:q7pKL67O
主審だれ? 93 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:41:42.37 ID:znDoSj+r
良川 ※
良川昌美 - Wikipedia94 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:42:23.56 ID:Lb302XeK
最後の帳尻は腹立った
だったら四球のとこでストライク取ってろよと98 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:42:48.30 ID:Oq+hJkNN
ブチ『お互い様やから、しゃーない』 99 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:42:54.55 ID:6wS5haf6
でもほんとにデーブの責任問題に発展したらブチ切れるんだろ 100 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:43:15.97 ID:/OZs9d8s
良川のストライクゾーンはほんとにひどかった
どっちのチームの打者もみんなエッ?!って顔してたし
そしたら途中から急に可変で狭くなる糞っぷり 103 :
坂本先生 ◆LXEuGaNirn/W :2012/05/30(水) 22:43:49.44 ID:Yw+tYYN0
審判のストライクゾーンがおかしい
巨人→追い込まれたら絶対無理だから初球から行け(2回~4回)
5回以降初球見逃すもストライク、2球目ファールで追い込まれ結局三振
楽天→もう少し様子見よう
追い込まれて三振の山、後半早打ちに切り替えるもファールで追い込まれ三振
このちょっとの差だった気がする 122 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:52:09.18 ID:Dpg1N5ZG
なんか坂本先生がまともなこと言ってるだ
広くて大変だったけど仕留めたほう勝ちだね
鷲ファンとしては、あのストライクゾーンでバッティングが狂わなきゃいいなーと思う 104 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:44:05.55 ID:JOs7XCmf
最後の三振は特にひどかった
審判適当すぎる 106 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:45:15.83 ID:pHl+u2qv
中村のストライクゾーンはオリ後藤並だからな 107 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:45:16.76 ID:KE0QHA0Y
阿部は二順目からの配給うまく考えてたな
糞ゾーンうまく使って焦ってる楽天打者陣にボール球振らせてたし 109 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:45:59.95 ID:8aWtxtiX
デーブの責任感はまさに兄貴分 110 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:46:54.72 ID:kNo97sJ7
中村のときはどう見てもストライクだったけどな
完全に入ってるのになんでビックリしてんだって思ってた 111 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:46:59.91 ID:sYWYaDfu
杉内と田中がよかっただけに審判がちょっと水差しやったな 112 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:48:02.80 ID:kqGerGq9
>>111 全くや 113 :152:2012/05/30(水) 22:48:10.54 ID:zZk+E1rS
動画見てきたけど、なんやあのストライクゾーン・・・
マー君の失投をパンダがHRしてなきゃ、西口の再現あったん違うか?121 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:51:50.16 ID:WoLTHlBA
>>113 いや西口ノーノー物語まったなしだと思ってたよ
パンダに甘いまっすぐがきたから巨人的には助かったものの 114 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:49:00.54 ID:z4bXxdLT
今日の審判ってパリーグ産やろ?
やパ審糞 119 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:50:38.06 ID:8aWtxtiX
>>114橘高渡田真鍋友寄「一理ある」 116 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:50:14.75 ID:vxpMLD2o
カズオ・嶋・牧田がいれば大分変わるのにな 120 :
風吹けば名無し:2012/05/30(水) 22:50:57.71 ID:KE0QHA0Y
統一球うんぬんよりも審判のゾーン統一の方が重要や
- 関連記事
-